スーパーで買えるベーグル、ヤマザキのルヴァン

ベーグルが買えるスーパー

セブンイレブンやローソンなどのコンビニベーグルを作っていたヤマザキパンが、自社からベーグルを出しました。

商品名はシンプルに「ベーグル」

さて、どんな味なんでしょう?

ヤマザキのベーグルはルヴァン発酵酵母で焼かれている

ヤマザキのベーグルには、ルヴァン発酵酵母という特別な酵母が使われています。

ヤマザキのベーグル

酵母(=イースト)とは、パンの原料である小麦粉などを発酵させて、ふっくらと膨らませるために加えられるもので、要は”菌”なのですが、これにはフルーツやヨーグルトなどの様々な材料が使われます。

その酵母の中において、ルヴァン酵母とは、小麦粉に水だけを加えて作る酵母のことを言います。

どのような酵母を使うかによって、パンの焼き上がりが変わるのですが、ルヴァン酵母を使うと酸味、甘み、香りのバランスが良くなるだけではなく、生地の保湿性が上がって、日持ちする柔らかいパンに焼きあがります。

ルヴァン酵母を大量生産に使ったヤマザキの挑戦

このルヴァン酵母、メリットは多いのですが、発酵に手間がかかるので、大量生産には向きません。

しかし、世の中には優れた発酵技術を基に、ルヴァン酵母を使ったパンを工場生産している会社もあるのです。

その技術が欲しかったヤマザキパンは、アメリカのパンメーカー、ベイクワイズ社(Bakewise Brands,Inc.)を買収してしまいました。

ベイクワイズ社は、ニューヨークで冷凍ベーグルの卸売りをしている会社です。

ヤマザキはベイクワイズ社が培った発酵技術を基に、”ルヴァン酵母”を使ったパンの大量生産に成功しました。

ヤマザキパンの包装に印刷されたルヴァン酵母の説明文

 

ルヴァンベーグルは「ファミリースタイル」

ヤマザキのルヴァン・ベーグルは”ファミリースタイル”というカテゴリーの商品なのですが、食べてみて納得! このベーグルなら、誰でも好き嫌いなく食べることが出来ます。

ヤマザキのルヴァンベーグル

先ず手に取って分かるのが、その柔らかさ。表面から柔らかく、子供でも食べることが出来ます。

切ってみると、普通の食パンよりも、目が細かく、生地が詰まっているのが分かりますが、食べてみるとモチモチ感は控えめで、誰にとっても食べやすい硬さになっています。

スポンサーリンク

ヤマザキの炉ヴァンベーグルの切断面

 

この食感は、材料によるところが大きいのでしょう。ルヴァン酵母を使用しているだけでなく、卵やマーガリンなども使われています。

ヤマザキルヴァンベーグルの原材料表記

この位置づけはパスコのマイベーグルと似ています。ベーグルらしさを残しつつ、誰でも美味しく食べることが出来るパンとして、このベーグルは企画されているのだと思います。

オススメはクリームチーズではなく、マヨネーズ

驚いたのはこのベーグルの食べ方として、ベーグルの定番であるクリームチーズではなく、マヨネーズを使ったレシピが紹介されていることです。

ヤマザキのルヴァンベーグルの包装に印刷された生ハムベーグルサンドのレシピ

確かにこのベーグルは生地が柔らかく、味にクセが無いので、ベーグルと考えるよりも、食パンと考えてサンドを作った方がおいしいく食べられそうです。

ヤマザキのベーグルをベーグルと呼んでいいのかどうか? ちょっと疑問が残りますね。

ルヴァン酵母の効果? 3日後でもソフトなベーグル

ヤマザキのベーグルは4個入りなので、試しに買った日を含め、3日かけて順番に食べてみました。その間、室温20℃~25℃前後で、常温保存です。食べ終わったのは、消費期限の最終日でした。

買ってから3日たったベーグルは、少し歯ごたえが出たものの、殆ど気になりませんでした。オーソドックスなベーグルに比べたら、まだ柔らかいくらいです。

この日持ちの良さは、日々の食卓の備えとして、とても便利なのではないでしょうか?

ヤマザキのベーグルは、子供からお年寄りまで楽しませる

ヤマザキのベーグルは、「ファミリースタイル」というコンセプトの通り、子供からお年寄りまで食べられるように、柔らかく、クセなく焼かれています。

ルヴァン酵母を使った味わいは確かにおいしいく、常温で3日たっても硬くならない便利さは、日々の食卓への備えとして大変便利です。

その一方で、ベーグルらしさはあまりなく、モチモチした食パンといった味わいです。

この味と食感の評価は人によって分かれるでしょうが、少なくともこのパンを美味しくないという方は居ないでしょう。あくまでも「ベーグルという期待値に対してどうか」という事になると思います。

ご興味があれば、一度試してみて下さい。

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました