ベーグルのおいしい食べ方

美味しく食べる

ニューヨーカー・ブランチの定番、ベーグル。
週末のカフェでは、ベーグルを楽しむ姿が多く見られました。

Upper West Side - Broadway

日本では女性の食べ物と思われがちなベーグルですが、本場ニューヨークでは全くそんなことはありません。 NYで見た、男性にも大人気のベーグルをおいしく食べる方法をご紹介します。

PICK UP
ベーグルリアン! 通販ベーグルもコストコベーグルもおいしく

スポンサーリンク

 

ベーグルをおいしく食べるためのポイント3つ

ベーグルをおいしく食べるポイントは3つ。どのような食べ方をするにしても、この3つを分かっていれば、失敗することはありません。

ベーグルも保湿が必要です

ベーグルをおいしく食べるには、普通のパンよりも水分への注意が必要です。

ベーグルは普通のパンよりも生地の目が詰まっているので、水気が無くなると直ぐに硬くなってしまいます。

ベーグルをおいしいと感じないなら、先ずは水分を気にしてください。焼く時も、温める時も、保存する時も、水分を失わないように気を付けるだけでおいしくなります。

焼く時間はトーストより短く
(2分位)

電子レンジで温める時も他のパンより短く
(20秒位)

保存する時も水分を失わないように
(切らずにジップロックで冷凍)

これだけで格段においしくなります。

ベーグルはアレンジを楽しむパン こだわらないとおいしくならない

日本では食パン、バターロール、クロワッサンのように、そのまま食べてもおいしいパンが人気です。

クロワッサン

しかしベーグルは少し違います。ニューヨーカーはベーグルをそのまま食べる事はあまりしません。たいてい何かを挟んで食べます。

ベーグルサンドの写真

定番のクリームチーズやサーモンだけでなく、みずみずしいシーフードサラダや、しっかりと味が付いたローストビーフなど、自分の好きな具材を挟んで食べることで、ベーグルの歯ごたえやもちもち感が生きてきます。

 

普段はそのまま食べてもおいしいパンが好きな方も、ベーグルを食べる時には、ぜひひと手間加えてみて下さい。

サンドイッチのように、好きな食材を色々と挟んで、楽しくおいしく食べるのがベーグルです。

ベーグルは自分なりのアレンジを楽しむパンなのです。

 

ベーグルがキレイに切れるナイフは必須

表面が少々固く、生地の目が詰まったベーグルをおいしく食べるには、切れ味の良いナイフが欠かせません。

切れないナイフでベーグルを切ろうとすると、アレンジに手間がかかるだけでなく、見た目にもおいしくなくなります。

包丁でも切れますが、お勧めはブレッドナイフです。
Mac serrated bread knife, 8 inch blade
ブレッドナイフは、刃が長く柄がしっかりしたものを選んでください。

ベーグルは横に切ることが多いので、刃が長い方が使いやすいです。硬さもあるので、シッカリした造りのモノの方がスムースに切れます。

普段はあまり使わないナイフを使えば、気分も上がり、作るのが楽しくなります。

ベーグルの温め方 : サクッと? モチっと?

ベーグルは温めることでおいしさが増します。ですが温め方を間違えると、水分が飛んでしまい、固く食べづらくなります。

温め方のコツは、食感をイメージすること。

サクッと食べたいか、モチっと食べたいか、どちらにするかを決めてから温めて下さい。

ベーグルを焼いて サクッとさせる

サクッとした食感を楽しみたいなら、焼いて温めた方がBetter。

そのままトースターに入れて焼いても良いのですが、切ってから焼いた方がサクッとします。

ツナサラダなどの柔らかい食材を挟むときにも、ベーグルをサクッと仕上げれば、一層美味しく食べられます。

焼き時間は食パンより短めに。長く焼いてしまうと、硬くなりすぎてしまいますので注意してください。

ベーグルを温めて モチっとさせる

ベーグル独特のモチっとした食感が楽しみたいなら、焼くよりもレンジで温めて下さい。

ベーグルはもともと水分が少ないので、切らずに温めます。切ってから温めると断面から水分が抜けてしまうからです。

温め時間は短めに。温める時間は15秒~20秒くらい。 暖まり切らなかったら、あと10秒くらい足してください。

短時間でおいしく食べられるので、忙しい朝にはうってつけの温め方です。

ベーグルを上手に解凍する方法

ベーグルは冷凍保存が出来るので、解凍が必要な場合も多いです。冷凍食品として売られていることもあります。

上手に解凍すれば、作り立てに近い味を楽しむことが出来ます。

ベーグルの自然解凍

常温で解凍する場合には、解凍途中で水分が抜けるのを防ぐために、必ずジップロックなどで密閉してください。

解凍時間は室温にもよりますが、2~3時間です。

朝食に食べたいなら夜のうちに冷凍庫から出しておきます。

ランチに持って行きたいなら、朝冷凍庫から出して、そのまま持参します。

電子レンジを使った、ベーグルの解凍

上手に解凍すればレンジ解凍でも十分においしく食べられます。ベーグルを温める時と同じように、解凍でも最も大切なのは水分コントロールです。

 

表面が硬いベーグルをレンジで解凍する方法

先ずは表面が硬く焼かれているベーグルを解凍する方法です。コストコで売られているような、アメリカンテイストのベーグルはこの方法で解凍してください。

硬いベーグルでも、ゴマなどのトッピングが載っていたり、すでに切ってあるベーグルは次の「表面の柔らかいベーグル、切ったベーグル、トッピングがあるベーグルを解凍する方法」で解凍してください。

1.凍ったままのベーグルをかるく水にくぐらせる。

2.表面に付いた水を軽くぬぐい、ラップで軽く包む

3.電子レンジで温める(500wで60秒位)

このように温めれば焼き立てのような食感が戻ります。

もしこの方法で硬くなってしまうなら、冷凍時の密封が足りていないか、解凍時の暖め過ぎが原因であることが多いので、保存方法や解凍時間を調整してみて下さい。

解凍し終わったベーグルはそのまま食べても良いのですが、オーブンで2分ほど焼くと一層美味しく食べられます。

柔らかいベーグル、切ったベーグル、トッピングベーグルをレンジ解凍する方法

次に日本人向けに表面を柔らかく焼いてあるベーグルや、トッピングが付いたベーグル、既に切ってあるベーグルをレンジで解凍する方法です。

1.凍ったままのベーグルの全体に霧吹きで水をスプレーする

2.表面に付いた水を軽くぬぐい、ラップで軽く包む

3.電子レンジで温める(500wで60秒位 切ってある場合には30秒位)

この場合にも解凍後にトーストすることで一層美味しくなります。

 

ベーグルの種類

一口に「ベーグル」といっても実に様々な種類があります。

硬いベーグル or 柔らかいベーグル

パンには大変多くの種類があります。その中でも日本のパンは世界一柔らかく焼かれています。

ご存知の方も多いと思いますが、本場のドイツパンやフランスパンの表面は大変硬く、食べるというより”食いちぎる”といったほうがしっくりするものも多数あります。

そのような環境ではベーグルは決して硬いパンではないのですが、柔らかいパンが主流の日本では硬いと感じられてしまいます。

ベーグルが苦手と感じる方の多くが、この硬さを原因に挙げています。

ではどうすれば良いのでしょう?

硬さが苦手な方は、日本人が焼いたベーグルを試してみて下さい。

日本のパン屋さんは日本人の味覚に合った柔らかいベーグルを盛んに焼いています。

有名なコストコのベーグルは、ニューヨークのベーグル店「Einstein Bros Bagels」が監修していることもあり、本場の硬さで焼かれているので日本人には固めです。
もしコストコのベーグルはまずい、おいしくないと感じるなら、日本人が焼いているベーグルを試してみて下さい。

日本人が焼いているベーグルは、硬さを抑えている場合が多いので、コストコのベーグルよりもおいしく感じられるはずです。

 

トッピング・ベーグル

ベーグルには様々なトッピングが添えられます。

ガーリックベーグルの写真

https://www.einsteinbros.com/

ガーリックベーグル

オニオンベーグルの画像

https://www.einsteinbros.com/

オニオンベーグル

セサミ(ゴマ)ベーグルの画像

https://www.einsteinbros.com/

セサミ(ゴマ)ベーグル
いろいろとあってどれを買って良いか悩んでしまったら、挟む具材を考えて選んで下さい。

サーモンを挟むならセサミかな? ローストビーフならガーリックだな、、、という風に、自分が最もおいしいと感じる組み合わせをイメージして下さい。

もし色々な食べ方を楽しみたいのなら、何も乗っていないプレーンベーグルをおススメします。

プレーンベーグルのn写真

https://www.einsteinbros.com/

プレーンベーグル
 

具入りベーグル

ベーグル生地に様々な具材を練り込んだベーグルです。

クランベリーベーグルの画像

https://www.einsteinbros.com

クランベリーベーグル
 

シナモンレーズンベーグルの画像

https://www.einsteinbros.com

シナモンレーズンベーグル

スポンサーリンク
チョコレートチップベーグルの画像

https://www.einsteinbros.com

チョコレートチップベーグル
チョコレートチップのように溶ける具が入ったベーグルは、温めることで全く違った味わいが楽しめます。

ベーグルはダイエットに効く?

ベーグルはダイエットに効果ありと言われますが、本当にそうでしょうか?
ひいき無しで比較してみました。

ベーグルは本当に低カロリー?

ベーグルの成分を他のパンと比較してみました。

プレーンベーグル
(1個あたり)
食パン
(6枚切り1枚あたり)
バターロール
(1個あたり)
クロワッサン
(1個あたり)
カロリー
250kcal160kcal95kcal180kcal
脂質
1g3g8g10g
炭水化物(糖質+食物繊維)
25g30g17g17g

いかがでしょう?

「思ったより低カロリーじゃないな」と思った方は個数に注目してください。

表ではベーグルは1個、食パンなら1枚、バターロールも1個、クロワッサンも1個です。
この個数で食事が足りるならいいのですが、実際には如何でしょう?

ランチにクロワッサン1個。。。足りますか?

ベーグルはお腹いっぱい食べてもいい

食パンなら1枚、バターロールなら1個、クロワッサンでも1個でお腹いっぱいになるなら良いのですが、私には少し少なすぎます。

参考までに、私がお腹いっぱいになる量でのカロリー比較をしてみました。

プレーンベーグル1個食パン6枚切り2枚バターロール3個クロワッサン3個
カロリー
250kcal320kcal285kcal540kcal
脂質
1g6g24g30g
炭水化物(糖質+食物繊維)
25g60g51g51g

如何でしょう。お腹いっぱい食べるとベーグルはかなりヘルシーです。これならダイエットにも効きそうです。

さらに注目して欲しいのは、ベーグルの腹持ちの良さ。

ベーグルはしっかりと噛んで食べなければならないので、満腹感があります。そして満腹感が長く続きます。

朝食にベーグルを取ると、昼食を軽く済ませることが出来ます。

この点がNYでも注目されていて、男性でもベーグルを好んで食べる理由にもなっています。

ベーグルを食べると間食が抑えられ、ダイエット効果が上がるだけでなく、間食による時間のロスも防げるのです。

 

ベーグルのおいしい食べ方4種

このように、魅力にあふれたベーグルですが、おいしくないと食べたくはなりません。

ここでは、ベーシックな食べ方の幾つかをご紹介します。

ベーグルトースト

ベーグルを水平に切って、高い温度で一気に焼くのがコツです。面倒でもトースターを温めてから焼いてください。
バターやチーズを乗せてから焼けば、さらにおいしく食べられます。

ベーグルサンド

好きな具をベーグルで挟む。これぞニューヨーカースタイルです。

軽くトーストしたベーグルに、クリームチーズ、ケーパー、スモークサーモンを挟むのが王道です。

プレーンベーグルサーモンサンド

これに拘らず、自分の好きな具材を乗せて楽しんでください。

ベーグルにあまり慣れていないうちは、少し水気のある具材を選んだ方が、食べやすくなります。

水気がある具としては、レタス、コールスロー、ツナサラダがおススメです。

ベーグルでフレンチトースト

スイーツ系が好きならば、フレンチトーストなどどどうでしょう。

但しベーグルの場合には卵液に1番漬けてから焼きますので、下ごしらえが必要です。

卵・牛乳・砂糖などで漬け液を作ります。その液に浸して冷蔵庫で一晩寝かせてから焼いてください。

焼いた後は、メープルシロップやジャムを乗せても良いですし、クリームやフルーツも合います。

ベーグルでピザ

ベーグルの生地を薄く切って焼くと、薄くてぱりぱりとしたNYピザとそっくりな食感になります。

薄く切ったベーグルを敷いた上にチーズやオニオン、サラミなどを乗せれば、小分けが簡単な食べやすいピザになるので、おつまみにも使えます。

 

ベーグルを使ったスイーツ

NYではあまりベーグルをスイーツとしては扱わないのですが、日本ではむしろこちらの方が人気があるように思います。

 

ベーグルの目的別おすすめレシピ

色々なシチュエーション別の食べ方をご紹介します。

ベーグルを簡単においしく食べたい

朝食など、時間が無い時ならトーストしたベーグルにクリームチーズを塗るだけでも、昼までもつ朝食になります。

時間に余裕があるなら、ハムとレタスを挟めば、栄養バランスもアップします。

ベーグルで満腹感MAX!

ベーグルを思いっきりヘビーに食べたいなら、ハンバーガー風にしてみて下さい。

ベーグルバーガー

 

具材はハンバーガーと同様にハンバーグ、野菜、チーズ、ピクルスやオニオンなど、好きなものを。

もともとベーグルは満腹になり易いので、ハンバーグやチーズを使えば1つでもかなり満足できます。

ベーグルをゴージャスに

ベーグルをオープンサンドにすれば、簡単にゴージャスに見せることが出来ます。

ベーグルで作ったオープンサンド

手がかかっているように見えますが、実際には食材を乗せただけです。具材を切る必要もありません。

但し、ベーグルは冷めると硬くなるので、時間をかけて食べるような場面で使うなら、柔らかめのベーグルを使うか、予め1口サイズに切っておいた方が無難です。

お弁当にベーグル

ベーグルはその硬さのおかげで、他のパンよりも潰れにくいので、お弁当にも使えます。洗い物が少なくて済むのも楽で良いです。

お弁当に持って行くときには、野菜などの少し水分を含んだ食材を挟んで、ラップでくるんで持って行けば乾燥が防げます。

クリームチーズ、レタス、ハムなどの潰れても問題ない食材を挟んで下さい。

クリームチーズを挟んだベーグル

もし食べる前に温めたいなら、具を別に持って行き、温めた後に挟めばOKです。

皿に乗ったベーグル、サーモン、オニオン、ケーパー、クリームチーズ、レモン

ベーグルでダイエット

ベーグルは決して低糖質ではないので、ダイエット向きとは言えませんが、少量で満腹感を得られるので、間食防止にはかなり効果があります。

間食を止めたいなら、ベーグルは役に立ちます。

また、野菜やチキンなどを挟むことで、高たんぱく低脂肪のメニューが簡単に作れます。

例えば、サラダチキンを使ったベーグルサンド。

様々な味のものが出ていますので、バリエーションも広がります。

サラダチキン

https://www.topvalu.net

健康的にダイエットしたいなら、毎日の食事に採り入れてみてはどうでしょう?

高たんぱくなメニューになりますので、筋トレなどにも効果があります。

ベーグルが美味しくない、まずい原因

「ベーグルってまずいよね」

そう感じたのなら、少し目線を変えてもう一度試してみて下さい。

ベーグルは硬くて食べにくい  日本人のパン屋さんが焼いた柔らかいベーグルを試してみる

ベーグルのもさもさした食感が好きではない  コールスローのような水気の多い食材を挟んでみる。切ったベーグルにバターやガーリックオイルを塗ってトーストしてみる

ベーグルは味気ないと感じる  自分の好きな食材を挟んでみる

 

ベーグルはパンのようにそのままで食べるより、何かを挟んで食べた方がおいしく食べれます。

ハンバーガーのバウンズと同じですから、お気に入りの具材を探してみて下さい。

ベーグルの保存方法

ベーグルの保存で最も注意しなければならないのは保湿です。常温で保管すると水分がどんどん抜けて、硬くぱさぱさになりますので、その日食べる分以外はすぐ冷凍庫へ入れて下さい。

冷凍する時は、ジップロックなどで密閉するのを忘れずに。

そうすれば1ヶ月程度はおいしく食べられます。

 

固くなったベーグルをおいしくする

ベーグルは常温で保管してしまうと直ぐに硬くなります。これは水分が抜けたことが原因。

では水分を足せば元に戻るのでは?

確かにそうなのですが、ベーグルの中まで水分を戻す事は出来ません。

硬くなったベーグルは、どれくらい硬くなったかで食べ方が変わります。

少し硬くなったベーグル

まだ中の水分まで抜けきっていない程度の少し硬くなったベーグルは、トーストすることで食べられるようになります。

決して電子レンジで温めないでください。電子レンジにかけてしまうと、更に水分を飛ばしてしまい、パサパサになります。

トースターを予熱し(重要!)軽く水をかけたベーグルを5分ほど焼くと、ある程度はもとのおいしさが戻ります。

カチカチ、パサパサになったベーグル

内部まで乾燥してしまったベーグルは、もうベーグルとは考えずに、思い切って別モノにして下さい。

おススメはラスク、ピザ、ガーリックベーグルです。

ラスクにするなら
1.食べやすい厚さ(5㎜位)に切る
2.表面に無塩バターなどを塗る
3.グラニュー糖などを乗せてトースターで焼く

 

ピザにするなら
1.食べやすい厚さ(5㎜位)に切る
2.1.を平らに並べる
3.ピザソースやケチャップ、チーズなどを乗せる
4.トースターで焼く

 

ガーリックベーグルにするなら
1.お好みの厚さに切る
2.オリーブオイルとバターを温めて混ぜる
3.2をベーグルに塗る
4.3にガーリックパウダーを乗せてトースターで焼く

どの方法でも、表面がおいしそうな色合いになるまで焼いてください。

そうすればベーグルもパリパリになりおいしく食べられます。

まとめ

いかがでしたでしょうか?

ベーグルは楽しんでアレンジするとおいしくなるパンです。

ポイントをまとめます

保存は

その日に食べる分以外はジップロックなどで密封して冷凍保存

解凍は
ベーグルの硬さに合わせて、水分を損なわないように解凍

食べる時は
モチっとさせたいならレンジで温める
カリッとさせたいならオーブンで焼く
どちらも食パンよりも短い時間で

合わせる具材は
自分の好きなものを、
慣れないうちは水分が多めのモノがおススメ
ダイエット素材を合わせるのも◎

自分のアレンジ次第でいくらでもおいしく食べられるベーグル。

ぜひお気に入りの食べ方を見つけて下さい。

 

こちらもどうぞ
ベーグルの食べ方 何を挟むか迷ったら。。。

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました